作成者別アーカイブ: 宮下秀一

2024年度 ラジオ体操(道塚自治会)


令和6年7月20日(土)~23日(火)6:30

昨年以上の記録的な猛暑が続いています。比較的しのぎやすい時間帯に身体を動かして身体のリズムを整えましょう。四日間子供たち頑張りました。
(画像クリックで拡大表示)

     
子どもたちが勢ぞろい(^^♪ 参加賞をどうぞ!!(^^♪ 校庭の日陰と日向くっきり(^^♪

活動報告一覧はここをクリック

2024年度 カムカム体操(道塚自治会)7月8日開催


令和6年7月8日(月)13:30~14:45(道塚自治会館)

リハビリ講師による健康体操を講師含めて1+約10会場でオンライン開催!! 道塚自治会館では今回も9名の皆さんが参加されました。猛烈に暑い日でしたが、参加の皆さんは一日に一度は外出し身体を動かすようにされているそうです。健康は日々の積み重ねですね。来月8月は暦の関係で、8月19日(月)13:30~道塚自治会館で開催します。お気軽に参加ください。

活動報告一覧はここをクリック

2024年度 道塚サロン(第53回)


令和6年7月4日(木)13:30~15:30

東京工科大学の学生さんたちが企画した「わくわくプログラム」

健康体操、輪投げ、七夕の短冊つくり、笹飾りなど今年も学生さんから元気をたくさんいただきました。織姫や彦星の短冊つくりは幼稚園の頃以来でしょうか?童心にもどりました。学生さんありがとうございました。

次回は、8月8日(木)13:30 開催
お気軽に参加ください。お待ちしています。

(画像クリックで拡大表示)

n2-1 n2-2 n2-3
東京工科大学の学生さんと先生の皆さんです(^^♪

グループで輪投げのトーナメント。意外や意外大変難しい(^^♪

短冊つくりは童心にもどります(^^♪

活動報告一覧はここをクリック

2024年度 スマートフォン相談会(道塚自治会)


令和6年6月13日(木)13:30~16:00

令和6年度第一回目のスマートフォン相談会!! 講師と生徒の1対1形式。日頃疑問に感じたり、使いたかったアプリの操作方法を教えていただきました。生徒10名の予定枠は今回も満杯でした。関心の高さがうかがえます。次回は、10月10日(木)を予定しています。繰返し受講が可能です!!

(画像クリックで拡大表示)

 活動報告一覧はここをクリック