令和6年5月11日(土)18:00~(道塚小学校・視聴覚室)
昨年同様、道塚小学校・視聴覚室で「定期総会、区長・評議員会」を開催しました。多数の出席があり自治会役員一同心より感謝を申し上げます。議案書原案で議決され、新事業年度をスタートします。自治会行事の開催も従来に近い形になってきました。今後ともよろしくご協力をお願いします。
(画像クリックで拡大表示)
<令和6年定期総会議案書はこちら> ・・・掲載期限期限切れ
<道塚自治会報第27号はこちら>
令和6年5月11日(土)18:00~(道塚小学校・視聴覚室)
昨年同様、道塚小学校・視聴覚室で「定期総会、区長・評議員会」を開催しました。多数の出席があり自治会役員一同心より感謝を申し上げます。議案書原案で議決され、新事業年度をスタートします。自治会行事の開催も従来に近い形になってきました。今後ともよろしくご協力をお願いします。
(画像クリックで拡大表示)
<令和6年定期総会議案書はこちら> ・・・掲載期限期限切れ
<道塚自治会報第27号はこちら>
令和6年5月9日(木)13:30~14:45(道塚自治会館)
第51回道塚サロンは、講師にミサワホーム不動産(株)様を招き「相続登記義務化」のポイントを解説して頂きました!!令和6年4月1日から相続登記が義務化されました。
所有者不明土地が全国的に増加し、周辺の環境悪化や公共工事の阻害など、社会問題になっています。余計なトラブルが発生しないためにも早めに相続登記をすませましょう。また、自分の財産を調べて把握しておきましょう。
次回6月6日(第52回)は道塚自治会館で、「熱中症対策」です。お気軽に参加してください。7月4日(第53回)は東京工科大学の学生さんのワクワク健康プログラムを予定しています。
道塚小学校・視聴覚室で「令和5年の区長・評議員会」を開催しました。多数の出席があり自治会役員一同心より感謝を申し上げます。5月11日(土)には令和6年の新区長・評議員を交えて定期総会を開催予定です。ご多用中かと思いますが、よろしくご協力をお願いします。
(画像クリックで拡大表示)
リハビリ講師による健康体操を講師含めて1+9会場でオンライン開催!! 道塚自治会館では11名の皆さんが参加されました。今日は時々パラパラと雨の日。初めて参加の皆さんもカムカム体操に挑戦されました。聞くとやるは大違い。これからも続けましょう!!次回は、5月13日(月)13:30~道塚自治会館で開催します。お気軽に参加ください。
令和6年4月4日(木)13:30~14:45(道塚自治会館)
第50回道塚サロンは、大田区立消費者生活センターの講師による「高齢者に多い消費者トラブル」でした!!巧妙な手口で勧誘してきます。
大田区消費者生活センター相談専用電話(☎3736ー0123 月~金 祝日・年末年始除く)、国・都の機関の消費者ホットライン(☎188 土・日・祝日)へ相談してください。
<講義内容>
①YouTube(笑いで学ぶ消費者トラブル 点検商法編)の鑑賞
②ネット関連のトラブル・・・定期購入、サプリメント、健康食品、電子タバコ、偽警告画面
③架空請求・不当請求・・・宅配業者からのSMSを装った架空請求、実在する組織をかたるフィッシングメール
④トイレ修理のトラブル・・・水まわり修理の高額請求
⑤訪問販売のトラブル・・・貴金属の買取のトラブル
⑥クーリングオフ・・・期間は8日間です。7日間と勘違いしていませんか!
次回5月9日(第51回)は道塚自治会館で、「相続登記の義務化」です。気軽に参加してください。