作成者別アーカイブ: 宮下秀一

2022年度 普通救命講習会(道塚自治会)


令和5年3月5日(日)9:00~12:00 (道塚小学校視聴覚室)

3年ぶりの講習会を開催しました。救命処置とは、「心肺蘇生」「AEDを用いた電気ショック」「気道異物除去」の処置をいいます。

心肺蘇生は、胸骨圧迫と人工呼吸をおこなうことをいいます。まず、周囲の安全を確認し、傷病者の反応を確認、応援を呼び、119番・AED、室内であれば換気を依頼します。呼吸を確認し心肺蘇生に着手します。胸骨圧迫30回と人工呼吸2回が組み合わせになります。

身近な人の命を救えるかもしれません。講習は何度でも受講しましょう。

(画像クリックで拡大表示)

n1-2 n1-3
周囲の安全確認(^^♪ 反応の確認をします(^^♪ 119番、AED、換気の応援(^^♪
n2-1 n2-2 n2-3
人工呼吸:気道の確保(^^♪ 胸骨圧迫30回ハードです(^^♪ AEDによる電気ショック(^^♪

活動報告一覧はここをクリック

 

2022年度 道塚サロン(第37回)


令和5年3月2日(木)13:30~15:30

「地域の人が気軽に集まれる場所」の道塚サロン

曇り模様のため、はねぴょん健康ポイントで歩く組と、会館で健康体操をする組で開催。「多摩川河川敷界隈を散策し健康ポイントをゲット!!」 「会館での脳トレ健康体操でリフレッシュ!!」でした。

次回は、4月6日(木)13:30 開催
「防犯講座」です。「迷惑防止機能付き電話」の貸出申込も予定しています。皆さんお気軽にご参加ください。お待ちしています。

(画像クリックで拡大表示)        

風の強い日でしたが、雲間から「ヤコブの梯子」が現われ気持ちの良い散策になりました。

途中の道塚小学校、多摩川図書館、多摩川大橋の手前で健康ポイントをゲット。

活動報告一覧はここをクリック

2022年度 道塚自治会報(第13号)

<画像クリックで拡大表示>

< 道塚自治会報第13号の概要 >
◆道塚自治会 防災フェスタ2023
◆みちづか幼稚園児とオンライン交流
◆道塚自治会会長任期満了
◆普通救命講習会開催
◆春の火災予防運動
◆入学・卒業お祝い品贈呈
◆4月 道塚サロン
◆防災施設見学会
◆カムカム ラジオ体操

活動報告一覧はここをクリック

2022年度 防災施設見学会(道塚自治会)


令和5年2月15日(水)
「蒲田西地区 防災対策委員会 防災見学会」に参加しました。

見学施設は、東京臨海広域防災公園にある「そなエリア東京」です。今回のテーマは「72時間生き抜くヒント」でした。自助・共助で「災害発生から如何に72時間を生き抜くか?」施設の公開情報を参考に考えておきましょう!!

(画像クリックで拡大表示)

活動報告一覧はここをクリック

 

2022年度 園児とオンライン交流(道塚自治会)


令和5年2月21日(火)11:30~12:30

みちづか幼稚園児と道塚自治会でオンライン交流を開催!!子供たち鼓笛隊の力強い演奏を披露して頂きました。子供たちは2月25日(土)に開催される「かまにしコンサート」に出演予定です。フレーフレー!!

お集まりの皆さんは、子供たちから元気をいっぱい頂きました。自治会からのクイズを子供たちは全問正解。自治会有志の手作り化粧箱にお菓子を入れてプレゼント。

これからも、元気の出る演奏を聴かせてください!!ありがとうございました!!

(画像クリックで拡大表示)

n1-2 n1-3
鼓笛隊の演奏開始です(^^♪ 元気一杯、力強い(^^♪ 自治会からお返しのクイズ(^^♪
n2-1 n2-2 n2-3
正解!プレゼントをどうぞ(^^♪ 手作り化粧箱にお菓子を(^^♪ 双方向で、またねバイバイ(^^♪

活動報告一覧はここをクリック

 

2020年度 簡易発電機準備(道塚自治会)


令和3年2月26日
非常時用の電源として簡易発電機を防災関係の補助金で道塚自治会館に準備致しました。

①ガスボンベ方式
②重量は約20キログラム弱  持ち運びはキャリーバッグの要領で
③定格出力は最大約0.9KVA

今後、年数回試運転を実施予定です。

(画像クリックで拡大表示)

n1-2 n1-3
定期的にオイル交換が必要!! 燃料はガスボンベを使用!! 紐を引きエンジンを起動!!

活動報告一覧はここをクリック